完璧主義は損をしますし、社畜から抜け出せません。No.23
青山です。
完璧主義は結局、遠回りします。
社畜から抜け出したいのなら、
完璧主義は
結果的に遠回りすることになります。
あなたは完璧主義ですか?
それとも、完璧主義ではないですか?
私は完璧主義でしたが、治すようにしました。
なぜ、治したかをお教えしましょう。
完璧主義について
完璧主義は、優秀な人が多いのですが、
完璧主義だと損をすることが多々あります。
なぜ、完璧主義だと損をするのかを
見ていきましょう。
そして、完璧主義を治す方法を
見ていきましょう。
完璧主義は何故だめなの?
完璧主義の方は多いと思います。
何かというと、完璧にしないと
気が済まない性格で、
妥協を許しません。
しかし、完璧主義というのは、
残念ながら損をします。
完璧主義というのは、
ずばり、効率がよくないのです。
完璧を目指すと、
かなりの労力を
費やさないといけません。
無駄な時間もかかり、
大変な思いをします。
例えば、内容重視のレポートで、
字にはこだわらず内容が
素晴らしいレポートを書いた人と、
完璧主義な上に、見た目にもキレイな
レポートを書いた人の評価が2人ともAだとすると、
字にこだわらなくて、
少ない時間ですんだ人の方が
得をしていますよね。
ビジネスで考えると、
完璧主義なうえに、小さなことにこだわってしまって、
時間と労力を使った割りに、
売り上げが落ちてしまったら
もともこもないです。
それならば、小さなことに、
こだわらずに、全体的に見渡して、
売り上げをアップさせる方法を考える方が
とても効率的ですよね。
迷ったときには、心の中で、
「これを完璧にすると、効率的に本当になるのか?」と
まず、自分自身に疑問を投げかけましょう。
そうすることによって、
これは、やっぱり無駄なことだった・・・とか、
こんなことに時間をかけている暇はないと
気付かされることでしょう。
日々の生活の中でも、
小さいことにうじうじとこだわって、
幸せを逃してはいけません。
「これを完璧にすると、幸せに本当になれるのか?」と
いつも自分自身に問いかけましょう。
幸せになることが目標ですから、
完璧主義が邪魔をしてはいけません。
このようにしていくと、
だんだんと、完璧主義も治ってくるはずです!
完璧主義の改善方法とは?
完璧主義を治すのは、
なかなか難しいです。
迷ったときには、
常に全体を見渡すようにしましょう。
そうすることによって、
小さなことにこだわらなくなります。
何かするときには、必ず、
「これを完璧にすると、本当に、効率がいいのか?」と
いうことを考えましょう。
この考えを癖づけることによって、
小さなことにこだわらなくなることでしょう。
完璧主義だと、一つのことにこだわって、
時間と労力をさきますが、この労力が
無駄になることも多々あります。
完璧主義を改善して、
全体を見渡せる人になりましょう。
そうすることによって、
効率的な生き方ができることでしょう。
- 関連記事
-
- 完璧主義は損をしますし、社畜から抜け出せません。No.23
- PDCAサイクルを効率よく回すコツを知れば、社畜からも解放されます。No.24
- 社畜から脱してどんな欲求を満たしたいのか?No.22
- 社畜から抜け出すために環境を変える?No.21
- 守破離が社畜の世界でもネットビジネスの世界でも重要です No.20
- No Tag